ブログ
- 
    2017年01月16日(月)睡眠時の正しい姿勢は、、、今年に入ってから、早いものでもう半月が経ちました。 今、日本全体が寒波に見舞われ、各地で大雪の被害がでています。 大雪が降っている地方の方々は大変御苦労なさっている事と思います。 一方、東京は寒いのですが空気が乾燥し、そのせいか風邪をひいてる人が多いようです  風邪をひかないようにするには、栄養のある食事と良く寝ることが大切です。 ところで、質の良い睡眠をとるためには睡眠時の姿勢が大事ということは御存じですか?  両手は横に置いて両足は45度位開いて伸ばし、仰向けに寝る、というのが一番良い姿勢だそうです。 両手は横に置いて両足は45度位開いて伸ばし、仰向けに寝る、というのが一番良い姿勢だそうです。但し、仰向けの状態で両手を万歳したり、両手を組んで胸やお腹の上に乗せるのは 肺や内臓を圧迫するのでよくありません。 横向きは無呼吸症候群の人や妊婦さんには良い様です。 貧血の人は心臓を下にして、消化器系の弱い人は右を下にして寝るとよいそうです。 一番良くないのはうつ伏せ寝です(>_<) 内臓を圧迫し続けるともに、頭痛、腰痛、寝違いの原因にもなるので避けた方がよさそうです。 起きている時の姿勢は気にするのですが、寝ている時の姿勢には無頓着の方が多いですが、正しい姿勢を心がけ、疲れをのこさない質の良い睡眠をとるようにしましょう(^v^) それでも疲れがたまったり、肩こり、腰痛がひどいときは是非当店へお越し下さい。  もうすぐ大寒。 大寒を過ぎれば、立春まで少しずつ春の気配が感じられるようになります。 皆様風邪をひかぬよう、ご自愛ください。  ~いつでも待たずにリラックス!つらい肩こり、腰痛、むくみなどの日々の疲れでお悩みの方に!マッサージ好きも集まる「リラックス整体にこたま」二子玉川駅徒歩2分 23時迄受付~ ~いつでも待たずにリラックス!つらい肩こり、腰痛、むくみなどの日々の疲れでお悩みの方に!マッサージ好きも集まる「リラックス整体にこたま」二子玉川駅徒歩2分 23時迄受付~ 

