ブログ
- 
    2012年02月07日(火)山本五十六リラックス整体を御覧の皆様、どうも、こんにちは。昨日は、患者さんから、無料の映画のチケットを頂いたので、南町田のグランベリーモールに行ってきました  ですが、映画館に着いたのは、良いんですが、ちょっとしたトラブルがありました。 そのトラブルとは、私が観ようとしていた、映画のスクリーンが 
 たまたま調子が悪く、上映時間を見合わせていた事です。いつ、やるのかもわからないと、スタッフに言われたので せっかく来たのに、しぶしぶ帰る事にしました…  そしたら、駅で、またまたトラブルに見舞われました。 私が乗ろうと思っていた電車が、前の駅で、故障してしまい 駅で立ち往生です…  
 その電車も、いつ復旧するのかわからないとの事なので駅を後にして、やる事がないので、また映画館に行ってみました。 
 すると、上映を見合わせていた、映画がやっているではありませんか すでに、15分ほど上映していたのですが、これは、観ろ ! という事なのかな、そう思い、急いで、映画を観る事にしました。 で、その映画とは、これです。 山本五十六ですね、観ようと思っていたのですが なかなか行く機会がなく、観すごすところでした。 Aさん、チケット、どうも、ありがとうございました  いや~、面白かったですよ 時代は、大東亜戦争の頃の 
 山本五十六を描いた、作品です。私は、歴史好きなのですが、その頃の時代には、 疎く 大変、勉強になりましたよ  大東亜戦争の頃の軍人は、みな戦争に賛成かと思いきや 山本五十六は、アメリカと戦う事が、 いかに無謀かわかっていたんですね。 でも、中央のお偉いさん方が、戦争強硬派ゆえに 戦争に踏み切り、自ら最前戦に立つ事に。 ですが、五十六は、けして負けるつもりはなく、有利に戦争を進めて 
 短期決戦の講和に持ち込もうとします。その短期決戦こそが、真珠湾攻撃やミッドウェー海戦だった訳です。 それが、どうなったかは…、 続きは、映画館で御覧になって下さい。 歴史に詳しい方には、もうお分かりでしょうが…。 あと、映画の内容とは、関係ないのですが、その大東亜戦争に 突入した頃の時代が、時代の転換期という意味で、今の時代に とてもよく似ているなぁ〰と思いました 日本人なら、観て損はない、そんな映画でしたよ 皆さんも、是非観てみて下さい ! PS: もう、映画館によっては、 来週で終わってしまうのでDVDで観ても、 良い映画だと思いますよ 

 
